目の使い方

目の使い方

私たちは日常生活で、目をどのように使っているでしょう?

通常、「遠くを見る」か「近くを見る」のどちらかの使い方をしています。

景色など、遠くを眺める時は視野が拡大され、広い範囲を見ます。

つまり、眼球の動きは大きくしかも素早くなります。

方向も上下、左右、斜めとさまざまな方向に動きます。

しかし、「文字など近くのものを見る」場合には、

眼球の動きはきわめて狭い範囲に限られます。

そして文字を追うスピードもとてもゆっくりとした動きです。

上から下、あるいは左から右という動きがほとんどです。

また、目と脳の関係は注目です。

「景色」の場合、視界に入るものは無意識に識別しています。

一方、「文字」の場合は理解しようと脳へ情報が伝達されます。

私たちの日常生活では、文字を理解するために目を使うことが多いことから、

日頃の不自然な眼球の動きが視力に影響すると考えられます。

ジニアスeyeの眼球トレーニングでは、

さまざまな筋肉を動かすことで視力回復を行います。

関連記事
  • 目の使い方と目の休ませ方

    目の使い方で、視力は変わります。仕事ではパソコン、学校ではノートや教科書と、見つめる時間が長くなりがちです。しかし、「視線」は変えることができます。長時間同じ物 ...

    2011/09/24

    視力低下 - 目の使い方