パンくずリスト
  • ホーム
  • 動体視力
  • 動体視力 つぎつぎと、次のスタンダードを。

動体視力 つぎつぎと、次のスタンダードを。

動体視力

動体視力商品を自宅にいながら手に入れよう

「フィギュアの審査に機械判定を導入すべき」
こういった意見をたびたび目にすることがあります。

そういった意見を目にするたびに私が思うのは
「無理だろうなぁ」
でした。
私は、まだまだスケオタと呼べるレベルには到達しておりませんが、ジャンプの種類もスピンの回転もステップの種類までもぜ~~んぶ判断できるスケオタさん達でさえ、なぜかジャンプの判定に関しては統一した見解を出せていません。

同じジャンプを「いい」と判断す人もいれば「ダメ」と判断する人もいて、明確に「こうだ」と言い切れる人が誰もいないのが、私としては不思議だったのです。

「私には足りて見えるんだが、テクニカルジャッジは回転不足を取ったようだ」
「これのどこがGOEプラスのジャンプなの?明らかにプレロテでしょ?」
「今日のジャッジは厳しいな~。これを回転不足と判断するのか」

こういった意見の食い違いは枚挙にいとまがありません。
でも、見ている位置でも判断は変わるでしょうし、スローで見てやっと分かるようなものをわざわざ拾ってジャッジの判定に異議を申し立てるのも不毛ですよね?

そういう意味で、私はある程度「判断に誤差があるのは仕方がない」というスタンスをとっていたのです。
でもそうなると、そういうことのないように機械で判定すればいいと考えるのも尤もな話でしょう。
でも、それでも私は思うわけです。
「難しいんじゃない?」
と。
「回転不足」だけであれば、機械判断はできるかもしれません。

跳びあがった時のエッジを写真撮影し、降りた時のエッジと比べれば「回転不足」の判断はつくでしょう。

でも、今現在「着氷地点」で揉めている理由はどこにあるのでしょうか?

それは、跳びあがった「離氷地点」がどこであったのかを判断するのが難しいからです。

一般には、離氷地点はエッジが離れた瞬間と言われています。

では、踏み切り足は離れたけど、突いたトゥがまだしっかり氷に乗っている場合、離氷はどこになるのでしょうか。

または、エッジがまだ離れていない状態ですでに体をひねっている場合、ジャンプの回転はどこからとみなすのが正しいのでしょうか。
この、離氷する前にもう回転をしてしまうことを「プレローテーション」といいます。

「離氷」したのが回転のどの部分だったのか、その正確な位置が分からないのに、「離氷」点を覚えていて「着氷」した位置と比べるのは不可能です。

これを判断基準に入れてしまうと無限ループに陥ってしまうような気がするのは私だけでしょうか。

なので、現在は着氷部分での「回転不足」は減点されますが、離氷時点のプレロテまでは判断の対象に加えていないのです。
私は以前、ショーマの4Fについて
「癖がありすぎるから矯正してあげて。平昌までには無理だろうから、その後でいいから」
ということを書いたことがあります。
あれを書いた時点では、単純にあのジャンプではGOEの加点がつきにくく、スコア的に不利だということと、堪えている姿勢は体に悪いから直すべきだという意味で書いたのですが、その後少し事態が変わってしまいました。

何故GOEがあまりつかないのかというと、フリーレッグの位置が低すぎるのと、エッジがフルブレードなのがまずいというのがその時の私の印象でした。

ただ、そこの部分は、「良くは無いけれど叩かれるようなものでもない」と思っていたのですが、その後ネイサンが大変キレイな4Fを跳んだことで、ショーマのジャンプに異を唱える海外ファンが現れました。

ショーマとネイサンのジャンプの動画を比較し、ショーマのジャンプをズルいジャンプ、いわゆる「チートジャンプ」だと広めていったわけです。
あれを見たときは「うう~~ん、どうしたものか」と思いました。

ショーマの4Fはフルブレードです。
しかしこの癖は、GOEで高得点はつけてもらえないとしても、決してマイナスされるものでもなかったからです。

ここで、フルブレードについて話をします。

フルブレードとは、トゥジャンプのさい、トゥを突いて跳び上がるのではなく、エッジを押して跳び上がる事を言います。

トウを突いた後、そのままエッジを倒し、エッジを押すようにして跳び上がるのです。
何故これが「ずるいジャンプ」と呼ばれるのかというと、トゥジャンプの場合トウはあくまで「付け足し」であって、基本的には踏み切り足で跳びあがるのに対し、フルブレードの場合、踏み切り足+トウ(エッジ)の両足で推力を生むので、片足より当然、楽に跳べるからです。
それやっぱズルイじゃん!
とお思いになるかと思いますが、実はこれ、女子選手だと結構な選手がこれでトゥジャンプを跳んでいるのです。

多分ですが、体が小さく筋力のない女子は、左足だけで跳ぶよりブレードで押して右足の力も加えたほうが楽に跳べるんだと思います。

実名を挙げるのは申し訳ないのですが、さっとんもこの跳び方です。

そして、メドベちゃんやポゴちゃんなど、ロシアの女子の多くがトゥジャンプをフルブレードで跳んでいます。

動画を見られる方はトゥジャンプの瞬間をコマ送りで見て欲しいのですが、ジャンプによっては完全にエッジが寝て、ブレードの2/3程、もしくはほぼ全体が氷に接しているのが分かると思います。

つまり、これをダメだと言ってしまったら、多くの選手がトゥ系ジャンプを跳べなくなるということなのです。
トゥループをフルブレードで跳んだ場合、足の使い方としてはサルコウと変わらなくなるかもしれません。

跳び分けができていないとGOEを下げられるかもしれません。

ジャッジはスローで見ていませんからフルブレードに気付かないかもしれません。

ジャッジによっては厳しい判断をするかもしれませんし、大目に見るジャッジもいるかもしれません。
でも、ルール違反じゃないんです。
なので、今現在のルールでは、フルブレードを「チートジャンプ」と言って選手を叩いても意味はないのです。
もちろんトゥで突いた瞬間にきれいに跳びあがる選手もいます。

ネイサンもボーヤンも、結弦くんもトゥできれいに跳び上がります。
でも、今のところ、この部分はGOEで処理するしかないのかな?という難しい部分でもあります。
では、何故フルブレードで跳び上がるのかという話になりますが、そういった選手は多分、筋力が足りないかスピードが足りないか、あるいはその両方で、必要回転を回るだけの高さを生み出せないのかな?と私は思っています。
そうなると、とにかく低いジャンプで早く回転する必要があります。

そのため、フルブレードの選手の多くは、トゥを突いた足が氷から離れる前に体を回転させるしかなく、映像をスローで見ていくと、氷から足が離れる前に、もう体が半分以上回っている選手も多くいるわけです。

女子やショーマだけじゃないんですよ。

結弦くんを「チートジャンプ」と叩いていた大ちゃんファンの方々もいましたが、大ちゃんもプレロテはありましたからね。
みんなそれなりにやっていることなんですよ。
離氷した位置から回転が始まっているのではなく、その前から回転が始まっているのです。
エッジが離れた位置から着氷した位置を判断しただけではダメなのです。

回転を始めた位置はどこなのか、選手によって全て違います。
これで選手叩きをしている人を良く見かけますが、小さな体で多くの回転を低いジャンプで回ろうとしたら、こうやって跳ぶしかないのでしょうから、そこを叩くのは間違いだと私は思います。

小さな体、距離の無いジャンプで同じだけの回転を回ろうとするその努力は、「ミス」でも「ズル」でもないのです。

もちろん、キレイなジャンプを跳んでいる選手とプレロテ、フルブレードの選手に同じ点数をつけろというのもおかしいです。
なのでそこも出来映え点で差別化するしかありません。
問題があるとしたら、キレイなジャンプとそうでないジャンプの両方に、同じGOEをつけるジャッジもいるということでしょうか。

でも、ジャンプの瞬間フルブレードかどうかを見分けるにはそれなりの動体視力を必要としますから、そこはフリップとルッツの跳び分けを厳しく見ているように、フルブレードのジャンプにもテクニカルがマークをつけて、ジャッジに注意を促すようにすべきなんじゃないのかな?というのが私の見解です。

ダメじゃないけど良くもないんだよ、努力は認めるけどキレイではないよね、という感じでしょうか。
プレロテには色々な形があります。

跳び上がるときにエッジが離れる前に体が先に回っているだけではなく、アクセルの時に足が先に回っているパターンもあります。

これは長年真央ちゃんが指摘されていました。

真央ちゃんの場合、跳ぶ直前に足首が回転方向にクルリと回るのです。
体は正面を向いているのに足首だけは45度くらいすでに回っているのです。

これも「チートジャンプ」と言われ、あちこちで叩かれているのを目にしました。
でも、上にも書きましたが、跳び上がる前のプレローテーションには明確なライン引きはできません。

ISUのテクニカルハンドブックに書かれている、踏み切り違反に関する項目はこれだけです。
ごまかした踏み切り

明らかに前向き(アクセル型ジャンプの場合には後ろ向き)踏み切りのジャンプは、ダウングレード判定のジャンプとみなされる。トウ・ループが、最も一般的に踏み切り時にごまかしがあるジャンプである。

テクニカル・パネルが、(しばしばコンビネーションやシークェンスにおいて)踏み切りでのごまかしでダウングレードかどうか決定をする際に再生で 確認することができるのは通常速度のみである。
これでいくと、
「トゥを突いて跳び上がった時に体が前を向いていたらダウングレードになっちゃうよ。他のジャンプもそうだよ」
と言っているわけですよね?

トゥループがごまかしが多いといわれているのは、トゥを突いた時点で体が半分回っちゃっている選手が多いということからでしょうね。

これは自分でも回ってみれば分かりやすいんですが、左に回る時、左後方で左足のトゥを突くと、トゥがコマの中心軸のようになってくるりと回れるんですね。

でも、トゥを突いたその時点で体が開いて回っている選手って多いんです。
4Tを3回転半と呼ぶ人がいるのはそういう理由です。
他のジャンプに比べトゥループは簡単なんですけど、そのぶん「プレロテ」になりやすいということです。
色々な形でのプレロテがありますし、ある程度仕方ないものもあります。

綺麗なジャンプを跳ぶ選手と同じ点数をつけるのはいかがなものかとも思いますが、体力的、体型的に不利な選手の「工夫」と捕らえれば、それをもって選手を攻撃するのもおかしいと思うのです。

少なくとも今は、着氷は「回転不足」でチェックされていますが、離氷は余程大きなプレロテが無い限りマイナスにはならないということです。
フルブレードも、GOEはたくさんつきませんが、認められているものです。

メドベデワは、フルブレードのジャンプがあっても両腕を上げるなどの工夫をしてGOEをつけています。

そういう工夫を「みみっちい点数稼ぎ」と非難する方を何人も見てきましたが(中には指導する立場の人でもいるようですね)GOEというのは 「+α」を生む技術につけられる点数です。

6点採点時代から離れられない人はフィギュアに「美しさ」を求めますが、新採点では「難しさ」+「多様さ」+「正確さ」+「美しさ」を求めているのです。

美しくなくても難しければ評価されるのです。
ブレードの乗り方ひとつで摩擦係数が変わり、同じ力で押してもスピードも変わります。
スピードが違えば見栄えも難しさも上がります。

こういったところも評価の対象になっていますので、体操の床運動とはまた違った評価基準があるわけです。
一人のジャッジに全てを評価させるのは厳しいですよね?

なのでジャッジは9人もいて、様々な方向や価値観で評価し、それを平均化しているのです。
選手に対しアンチ活動をしている人は、嫌いな選手のジャンプをコマ送りにして切り取って、駄目なところをクロ-ズアップして叩きますが、ジャンプの形は千差万別。

シロートさんが動画や写真を見て「チートジャンプ」と判断をし言い切るのにはかなり無理があります。
ルッツとフリップのエッジエラーもそうですよね?

かつてフリップにエラーがついていた結弦くんが、フリップの侵入を変えたらエラーが出なくなったというのを聞いたことがあります。

そんな些細なことで綺麗なジャンプが跳べるようになるのなら、それは選手の能力の問題ではないということです。
違いがあるとしたら「ジャンプは跳べれば良し」と考えるか「難しいジャンプを綺麗に跳びたい」と考えるか、その選手や指導者の考え方の違いです。

フィギュアはジャンプだけじゃありません。

ジャンプは基礎点だけ貰えば十分で、それ以外の部分で点数を伸ばしたいと考える選手がいても全く問題はありません。
子供が、初めてジャンプが跳べたときの、その喜びをそのまま持ち続けて欲しいというコーチもいれば、勝つためのジャンプを教えるコーチもいるでしょうし、理想のジャンプの形を子供に教えるコーチもいるでしょう。

最初から世界チャンピオンに育てるつもりがあるのなら、子供のうちに癖は矯正してあげて欲しいですが、誰もがチャンピオンを育てるつもりで教え始めるわけじゃありません。

ただ、大人になってからでは難しいことになるというだけのことです。

写真や動画をあげて選手叩きをしている人は、そういったことも少し考えて欲しいなと思いますね。

選手は、とにかくジャンプが転ばずに跳べれば嬉しいんです。

ファンの方々には、そこを叩いて子供たちに悲しい思いをさせないで欲しいと思うわけです。
私たちはコーチでもジャッジでもないのですから。

以上

アーティストは動体視力の夢を見るか

こんばんは、なっちゃんです🙋
世界選抜総選挙の昼公演だけ行ってきました。
最前は草発券したとき1桁番やったからきたかと思ってたから素直に嬉しかった笑顔止まらん😊
香織ちゃんの出番は少なかったけど、くそ楽しかったからセトリ書いてその中にちょこちょこ感想入れていくパターンで今回もいこうかね。
・オープニングアクトM1. 盗まれた唇M2. 太陽が坂道を昇る頃M3. Oly todayM4. Gree FlashM5. BegierM6. 12秒M7. Maxとき315号M8. ヘビーローテーションM9. 10年桜M10. チャンスの順番MCM11. RIVERM12. ここがロドスだ、ここで跳べ!M13. 抱きつこうか?M14. 初日M15. 47の素敵な街へ
オープニングアクト良すぎて草Oly today久しぶりに見れてイントロ流れた瞬間立ちかけたの危なすぎたし、抱きつこうか?見れたしもう思い残すことねぇよとか思ってた()他も好きな曲とか懐かしい曲とかで「はい、エモい」って何回(心の中で)言ったかわからん。
オープニングアクト終わってすぐ本編。
M0. overtureM1. 記憶のジレンマM2. 涙売りの少女M3. 誰のことを一番愛してる?M4. 結晶M5. 心の羽根いや、懐かしすぎ。イントロ流れた時うわって声出た。M6. 快速と動体視力唯一動いた()曲。MC1M7. 虹の作り方ナンカス1年生の僕ガン沸き(特に何もせず見てただけやけど←)清水武井見つけたけど、植村(出てたよな?)見つけれんかったから引退説😥M8. 2人乗りの自転車だいぶ渋い。この曲のイントロ好き。M9. ペダルと車輪の来た道とM10. ラッキーセブン大好きな曲やから見れて嬉しかった。M11. 希望についてM12. 10クローネとパンM13. なんて銀河は明るいのだろうM14. 僕だけの城日夢M15. この涙を君に捧ぐM16. ゼロサム太陽はい、激アツ。これ聴くと泣きそうなるのわかってくれる人おらん?ラストサビのあの感じ(伝われ)大好き。M17. はにかみロリーポップドラ3の推しちゃん()頑張ってたしそれなりに良いポジやった気する🙊M18. 兆しやべぇよwwwシンプルに泣きそうなった。高柳さん好きって感情忘れてなかった。M19. 妄想マシーン3号機M20. あとでM21. 希望の海流M22. 僕のYELL本日の優勝です。香織ちゃん見つけて涙を堪えてたらちょうど僕のいるとこあたり向く振りで気付いてくれてめっちゃ笑ってて死んだ。1番好きな笑顔見れたんで余裕のチケ代回収です。

成人コンの撮影タイムで僕の横に座ってくれたこと清水麻璃亜ちゃん有能やね。ありがとう。
MC2M23. いきなりパンチラインMC3M24. 僕だけのvalueM25. 大人列車M26. 永遠より続くようにM27. ずっとずっとM28. 引っ越しました(M24〜M28まで撮影可)

動画で撮ったやつスクショしたやつ。可愛すぎんか?動画は僕だけのものです🙈あと、隣山内鈴蘭推し席で通路来てたから撮った。

可愛くて草もう1個は斉藤さんもいて2人でわちゃわちゃしてるやつなんでリンク貼っときますね↓https://twitter.com/1412atsuki/status/1007855815208792064?s=21

M29. 出逢いの日、別れの日MC4M30. Teacher Teacher
EN1. 恋するフォーチュンクッキーEN2. ヘビーローテーション

以上です。Twitterにも書いたけど思ってた1031倍()楽しかった。メンバーが聴きたい曲のアンケートで1票しか入ってない曲で構成されてたから懐かしい曲たくさん入ってたし個人的に好きな曲多かったからだいぶ満足。あと今日のステージのセットに過去のシングルジャケット全部貼ってあったと思うけど、0ズレのとこにごめんね、SUMMERのジャケット来てて懐かしみが深かった。
最後まで読んでくださった方、ありがとうございます🙇‍♂️お疲れ様でした🙋

P.S. そうだよ 僕は君が好きだ

関連記事